【初午大祭のご案内】
- 社務所
- 2022年3月2日
- 読了時間: 1分
きたる3月6日(日)に初午大祭が斎行されます。
旧暦2月の初午の日に京都市鎮座伏見稲荷大社に
稲荷大神がお降りなられたことに由来するこのお祭り。
新暦で行う神社が多いですが、当社では旧暦で行っております。
新暦で行うには雪が降ったりと、まだまだ寒いためです。
この日にお参りをすると福が授かるといわれております。
当社では年に数回しかない、本殿御扉が開く日でもあります。
是非お参りください。
※当日は寒波の影響で凍える寒さとなる予報がでております。
暖かい装いでおいでください。

Komentar